グランマルシェのお話

四毒抜きの生活

吉野敏明先生が提唱する食事法。中医学では医食同源と言うのは有名です。

現代日本人の食生活の変化と体調や健康の問題を食事から見たときに四毒抜きを提唱されています。私はコンディションの管理のために四毒抜きを心掛けています。

 近年のうつ病等多発状態(異常事態)に対し臨床で対応されてきた藤川医師も薬で改善されなかった精神疾患や婦人科の不調が食事を変えることで改善する現状を報告されています。

博士アイコン

四毒とは

小麦粉:
グルテンを含む食品で、消化不良やアレルギーの原因になる可能性があるとされています。
植物油:
特に精製された植物油は酸化しやすく、体内で炎症を引き起こす可能性があるとされています。
乳製品:
乳糖不耐症の人や、アレルギーを持つ人がいるため、体調に影響を与える可能性があるとされています。
甘いもの:
砂糖は血糖値を急上昇させ、様々な健康問題を引き起こす可能性があるとされています。

「四毒抜き」とは、これらの4つの食品群を摂取しない、または摂取量を減らす食事法です。

嵐山グランマルシェの四毒の取り扱い

嵐山グランマルシェは中高齢のお客様とお子さんが多くお越しになるため、四毒・添加物・化学化合物を極力排除することを意識しています。

■小麦粉はなるべく使用していません。
■砂糖は基本的に使用していません。(ドライフルーツは砂糖水に漬ける工程を取りません)
■食用油はなるべく使用しません。(コロッケやフライもノンオイルで作っています)
■乳製品はなるべく販売せず、使用していません。

それ以外の留意点としてはタンパク質の摂取強化を意識しています。年齢と共に糖やたんぱく質の分解能力が減退するので留意が必要です。タンパク質が不足していると、例えば「胃酸」等もタンパク質から形成されます。
糖尿病と言われるものは、砂糖の体内分解が十分できなくて吸収されずにそのまま排泄される現象です。糖はエネルギー源なので必須ですが、一般の糖(ブドウ糖など)は分解できないと吸収できません。嵐山グランマルシェで販売している「天然のはちみつ」は、すでに分解された糖なので、食べると即効的に吸収されるのでおススメしています。

私はたんぱく質を分解した「アミノ酸」をサプリで摂るようにしています。運動選手用のものを利用しています。
 また電子レンジをなるべく使いません。電磁波問題もそうですが、食品に化学変化を誘発する場合があり、国によっては電子レンジを規制している場合があります。

嵐山グランマルシェで元気な毎日を

このように私自身が慢性病を持っており、研究医臨床医やバイオテクノロジーの研究者と仕事をする機会が多い仕事がらから、元気に過ごすための常識の間違いや、留意事項に触れる機会が多いです。健康診断の問題点や注射や予防接種の実際、喫煙率の著しい低下にも拘わらず年を追うごとに癌の罹患が増加している奇妙な状況について科学的な根拠と説明を聞ける立場にいます。
 日本で一般化している西洋医学の問題点は症状を消すことです。つまり問題の原因を突き詰めず「薬」だ「注射」だと。症状が消えなければ「薬」を変えましょう…あなたは薬局か?と感じることもたびたびです💦
 問題の原因に着目し、それを解決する思考習慣になると自分の健康管理ができるようになっていくのだと思っています。

 「元気な毎日のために必要なことは」

  1. 適切な食事、食事法
  2. 適切な運動
  3. 適切な日光浴
  4. 適切な睡眠

として私は心掛けています。

嵐山グランマルシェは①の食事に関する部分に関係しており、そこは特に意識して品ぞろえを組んでいます。また来店ただくために歩いて頂き日光浴をしていただくのがよいと考えています。

是非嵐山グランマルシェをご活用くださいませ。

※藤川先生について
藤川 徳美(フジカワ トクミ)
ふじかわ心療内科クリニック院長
精神科医、医学博士
1960年、広島県生まれ。1984年、広島大学医学部卒業。広島大学医学部付属病院精神神経科、県立広島病院精神神経科、国立病院機構賀茂精神医療センターなどに勤務。うつ病の薬理・画像研究や、MRIを用いた老年期うつ病研究を行い、老年発症のうつ病には微小脳梗塞が多いことを世界に先駆けて発見する。2008年に「ふじかわ心療内科クリニック」(広島県廿日市市)を開院。うつ病をはじめとした気分障害、不安障害、睡眠障害、ストレス性疾患、摂食障害、認知症の治療に携わる。高タンパク/低糖質食を中心とした栄養療法で目覚ましい実績を上げている。

著書に『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』(光文社新書)、『うつ消しごはん』(方丈社)、『薬に頼らずうつを治す方法』『薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法』(アチーブメント出版)、『精神科医が考えた! うつも消える! 心を強くする食事術 』(宝島社)、『分子栄養学による治療、症例集』(NextPublishing Authors Press)などがある。

※吉野先生について
吉野敏明(ヨシノトシアキ):銀座エルディアクリニック院長。歯科医師・歯周病専門医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目。作家、言論人、医療問題アナリスト。日本誠真会党首。 1967年、神奈川県横浜市生まれ。93年、岡山大学歯学部卒業。東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座入局。医療法人社団誠敬会理事長、医療法人十字会松見病院(現晴生会東京病院)理事長などを経て、2022年から現職。 著書に『国を癒す医師』『ガンになりたくなければコンビニ食をやめろ!』(ともに青林堂)、『医療という嘘』(ビオ・マガジン)など多数。 YouTube 吉野敏明チャンネル(https://www.youtube.com/@yoshinodo)登録者数46万人 吉野敏明政経医チャンネル(https://www.youtube.com/@yoshinoseikeii)登録者数15万人 Facebook  https://www.facebook.com/toshiaki.yoshino.9 登録者数6万5000人 (※すべて2025年5月現在) Amazonより転載

出版社 ‏ : ‎ 徳間書店 (2025/6/18)
発売日 ‏ : ‎ 2025/6/18


PickUp

1

これまで嵐山グランマルシェのBBQセットは3種類あって、肉のランクで並/上/特上(笑)の三段階ありました。でもご注文は特上のCセットばかりなんです💦そこで、特上Cセットを強力にバ-ジョンアップしました ...

うなぎの蒲焼お重 2

春の土用丑の日は、4月26日(土)でした。嵐山グランマルシェが始まって初めて土用の丑の日開催が重なったグランマルシェとなりました\(^o^)/気合を入れて鹿児島産うなぎ蒲焼をえらい沢山仕入れましたが、 ...

-マイペースのお買い物- 3

 嵐山グランマルシェを便利に活用していただく方法をご紹介します。多くの方がご利用されていますが、知らない方も多いようなので、もったいない!ということでご紹介。   お取り置き 嵐山グランマルシェ当日の ...

嵐山グランマルシェの店内にあるゼオライト 4

ゼオライト(口に入れてよい国内唯一の製品) ※既にグランマルシェでご紹介し販売しています。EC相談中。 ゼオライトリキッド 3000円+税ゼオライトパウダー 3000円+税 ゼオライトとは、最近有名に ...

嵐山マルシェ レンタルスペース 5

渡月橋すぐ!嵐山が一望できる眺望で様々な用途にご利用いただけるスペースです。 ミーティング、テレワーク、パーティー、各種撮影、個人レッスン、各種教室等々、是非ご利用ください。 営業日 基本年中無休 営 ...

-グランマルシェのお話