グランマルシェのお話

〈ナツメ〉〈いちじく〉のドライフルーツ入荷しています

ドライフルーツイメージ

 嵐山グランマルシェがお世話になっているお菓子のメーカー卸さんの社長が、嵐山グランマルシェの自家製ドライフルーツを知って、ご自分の趣味だとおっしゃって「ナツメ」や「いちじく」のドライフルーツの販売を開始されました。嵐山グランマルシェのお菓子売り場はこちらのメーカーの商品が中心です。「あまり売っているお店を見かけない」こと、「原料にこだわってそれぞれ工夫され製造されている」こと、「それぞれに安くて美味しい」こと。
もちろん詰め合わせなどの進物用も作られていますが、「割れおかき」などのお買い得なものを先方社長と相談しながら仕入れています。

嵐山グランマルシェで販売されているドライフルーツ
みかんイメージ

自家製ドライフルーツ

これまでは、自家製のドライフルーツを出していました。100円で「オレンジ」「パイナップル」「レモン」などを自家製販売しています。新発売「バナナ」が加わりました。
 一般販売されているドライフルーツは、濃い砂糖水に漬け込んで添加物を加えて製造しています。せっかく健康によいものに人工的に甘さを加えて作るのは私たちは疑問です。食べてすぐに甘さが立ち上がる方が売れるのかなと思いました。
 私たちは砂糖水に漬け込まないし、添加物も入れません。作るのに11時間~12時間かけています。完全にナチュラルドライフルーツです。なので口に入れてすぐは味がない感じですが、あとから口いっぱいにフルーツの味と香りが広がります。紅茶にいれたりサラダに入れたり、生活に彩りと自然の味わいが広がります。

ドライフルーツイメージ
ドライフルーツのなつめイメージ
ナツメイメージ

ナツメのドライフルーツ

お菓子メーカーさんがリリースされた「ナツメ」のドライフルーツを販売開始しました。無添加ナチュラルです。入荷してすぐに完売しました!ウケて嬉しかったです。

【ナツメとは】

ナツメは中国では古くから食用とされており、「1日に3粒のナツメを食べると、一生老いない(日食三顆棗、終生不顕老)」といわれてきました。漢方薬の果実です。世界3大美女の1人である楊貴妃も好んで食べていたといわれています。
日本での栽培は気候が適していなかったため盛んにはならず、そのため私たちはナツメをあまり見たことがない環境で生活してきているわけです。
葉は卵型で光沢があります。食用にするのは果実で、6月下旬頃に花が咲いた後、楕円形の実をつけます。初めは淡緑色ですが熟してくると赤~赤褐色になります。生でも食べることができます。甘みがあり、姫りんごのような食感です。

▼ナツメの効能

  1. 抗補体作用
    ナツメに含まれるサポニン(ジジフスサポニン)には抗補体作用があります。抗補体作用とは、体内に侵入してきた細菌やウイルスと戦う抗体を助ける「補体」という因子を活性化する作用のことです。人の体は免疫の仕組みによって守られており、体内に侵入した異物(抗原)に対して抗体が作用します。抗体が十分に作用するためには血清中の抗体以外の物質(多くはタンパク質分解酵素)である補体が必要です。つまり、ナツメに含まれるサポニンの抗補体作用によって、免疫力を強化する効果が期待できます。
  2. 抗アレルギー作用
    ナツメに含まれるフルクトピラノサイドは糖の一種で、アレルギーをひきおこすIgE抗体を抑制する働きがあるといわれており、花粉症などのアレルギー症状を緩和する効果が期待されています。
  3. コラーゲンリサイクルの促進
    ナツメには、体内でのコラーゲン輸送の役割を持つ物質の産生を促進する働きがあるという研究結果があります。コラーゲンは皮膚や関節など全身に存在し合成と分解が繰り返されていますが、紫外線や加齢などによってそのサイクルが衰えていきます。ナツメには分解されたコラーゲンを回収する受容体の発現を促進する働きがあり、コラーゲンの合成を活性化すると考えられ、研究が進められています。

いちじくのドライフルーツ

お菓子メーカーさんがリリースされた「いちじく」のドライフルーツを販売開始しました。
無添加ナチュラルです。

▼いちじくの効能

  1. 女性に欠かせない植物性エストロゲン
    ドライフルーツのイチジクの特徴でもあるプチプチとした粒には植物性エストロゲンが含まれています。エストロゲンは、肌に潤いを与えたり精神を安定させたりと女性に欠かせないホルモンですが、年齢とともに減少します。そして身体にはさまざまな影響が出て、更年期障害の原因にもなります。
  2. 生活習慣病の予防にもたっぷり食物繊維!
    イチジクに豊富なペクチン(水溶性食物繊維)は腸の中で水分を含みゲル状に変化すると、善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれます。
    さらに、血糖値の上昇をおだやかにするので、糖尿病の予防にも効果があります。腸内環境が良いことは、老廃物がたまらないように促してくれるので、肌荒れを起こしにくくし美肌効果も期待できます。
  3. むくみ解消に効果的なカリウム
    カリウムは身体に必要不可欠なミネラルの一つです。塩分の摂りすぎは高血圧の大きな要因となりますが、カリウムには塩分の排出を促す作用があります。血圧を正常に保つ効果があるといわれ、高血圧の予防やむくみの解消にも効果を発揮します。
  4. 貧血や疲れやすさに鉄分を!
    ドライフルーツのイチジクには鉄分もたっぷり。鉄分は赤血球に含まれるヘモグロビンをつくるために必要な栄養素。もし不足すると、倦怠感や頭痛、立ちくらみなどを起こし日常生活に影響を与えるおそれがあります。主に赤身の肉や魚に多く含まれている鉄分は、このドライフルーツのイチジクにも豊富に含まれています。貧血気味の方や、疲れやすい方に気軽に鉄分が摂れるドライフルーツのイチジクはおすすめです。
  5. カルシウムを摂り、骨を丈夫に
    ドライフルーツのイチジクには、骨や歯を強くするカルシウムも豊富に含まれています。カルシウムが不足すると、骨粗しょう症やイライラの原因にもなります。骨や歯を丈夫にするだけではなく、精神を安定させるためにも効果的なカルシウムを多く含むドライフルーツのイチジクで栄養を補いましょう。
  6. 若がえりにビタミンE・B6
    ドライフルーツのイチジクに豊富なビタミンEは、強い抗酸化作用をもち、細胞の酸化を防ぐことで老化を防止する働きがあります。ビタミンB6は、タンパク質の成分・アミノ酸の代謝にかかわる成分なので、皮膚や神経を正常に保つ働きがあります。アンチエイジングにも期待ができる栄養素が多く含まれています。
  7. 妊婦・妊活中の方にとても大事な葉酸
    葉酸は、赤血球の生産を助けることにとっても重要な栄養素!細胞の増殖や臓器の形成を助けたり、妊娠中の胎児の成長に必要不可欠な栄養です。妊娠・妊活中の女性は、サプリメントなどでとくに意識して摂るこの葉酸という栄養素がドライフルーツのイチジクには含まれています。
ドライフルーツのいちじく

ドライフルーツのいちじくの注意点

ドライにすることで高カロリーになっているので食べすぎに注意!

ドライフルーツのイチジクは一度にさまざまな栄養素をたっぷり補給できるスーパーフードではありますが、ドライフルーツのイチジクは甘味と栄養がぎゅっと凝縮されカロリーも高く食物繊維も豊富。しかし、食べすぎるとお腹を壊したり糖質過多で太ってしまう可能性もあります。ドライフルーツのイチジクの摂取目安は、農林水産省が推奨する「食事バランスガイド」を参考にしますと、1日あたり2粒(約70g)ほどが適量となります。

ヘルシーな生活イメージ

PickUp

1

これまで嵐山グランマルシェのBBQセットは3種類あって、肉のランクで並/上/特上(笑)の三段階ありました。でもご注文は特上のCセットばかりなんです💦そこで、特上Cセットを強力にバ-ジョンアップしました ...

うなぎの蒲焼お重 2

春の土用丑の日は、4月26日(土)でした。嵐山グランマルシェが始まって初めて土用の丑の日開催が重なったグランマルシェとなりました\(^o^)/気合を入れて鹿児島産うなぎ蒲焼をえらい沢山仕入れましたが、 ...

-マイペースのお買い物- 3

 嵐山グランマルシェを便利に活用していただく方法をご紹介します。多くの方がご利用されていますが、知らない方も多いようなので、もったいない!ということでご紹介。   お取り置き 嵐山グランマルシェ当日の ...

嵐山グランマルシェの店内にあるゼオライト 4

ゼオライト(口に入れてよい国内唯一の製品) ※既にグランマルシェでご紹介し販売しています。EC相談中。 ゼオライトリキッド 3000円+税ゼオライトパウダー 3000円+税 ゼオライトとは、最近有名に ...

嵐山マルシェ レンタルスペース 5

渡月橋すぐ!嵐山が一望できる眺望で様々な用途にご利用いただけるスペースです。 ミーティング、テレワーク、パーティー、各種撮影、個人レッスン、各種教室等々、是非ご利用ください。 営業日 基本年中無休 営 ...

-グランマルシェのお話